2019年4月10日、Disney DELUXEのサービス開始を記念したスペシャルパーティー「Disney DELUXE Celebration Night」の様子を紹介します。
月額700円(税別)で、ディズニー、ピクサー、スター・ウォーズ、マーベルの動画やデジタルコンテンツを1つで楽しめるディズニー公式サービス。
イベント会場内にあったタブレットを使用して、実際に「Disney DELUXE」を体験しましたが、たくさんのディズニー関連の動画があったし、操作も簡単で、これだけのサービスを月額700円(税別)で使用できるのはお得度が高いです。
また、画面のキャラクターをタップするとそのキャラクターが出演している作品だけを表示できるようにもなっていたので便利でした。
今後も作品は増えていくそうです。
レンタルビデオで毎回借りに行くのが面倒な人や、DVDを購入するのはいいが保管場所に困る人、すぐに好きな作品を見たい人などに向いているサービスだと思います。
もっと詳しい内容や申込み方法を知りたい方は、「Disney DELUXE」の公式サイトをご確認ください。
→ 【公式】Disney DELUXE(ディズニーデラックス)
このブログを見て頂いたイベント関係者の方から「Disney DELUXE Celebration Night」参加の招待メールをもらいました。
最初は昼間の仕事が終わるかわからなかったので行くか迷っていたのですが、なんとか時間の調整がついたので参加することにしました。
イベント当日はあいにくの雨でしたが、会場に入り口に着くと、既に入場待ちの方が数名並んでいました。
入り口では、ツイッター、インスタグラマー、ブロガーのどれで来場したかを申告します。
17:30 受付、撮影タイム
18:30 イベント開始
19:00 ステージイベント開始
19:30 ステージイベント終了
20:30 イベント終了
名前のチェックが終わるとドリンク引換券と、抽選箱からくじを引きます。
そのくじには、キャラクターがプリントされていて、帰りにそのキャラクターのぬいぐるみがプレゼントされます。
ちなみに俺が引き当てたキャラクターはピグレット。
ん・・・ピグレットは可愛いのですが、ミキヲタの俺としてミッキーが欲しかったです・・・自分のくじ運のなさに涙。
通路途中には、イベントが行われ会場までの案内看板があったので、迷わず行くことが出来ました。
イベントが行われる会場内は想像していたよりも広く、軽食が置かれた台などがありました。
2つの宣伝看板が会場内の前と後ろに飾られていて、写真が撮影できるようになっていました。
既に何人かの方が並んで撮影をしていたので、俺もその列に並び、約20分で撮影できました。
時間が経つにつれて会場内に人が増えてきました。
男女の割合は、女性8割、男性2割で、ざっとですが100〜150人ぐらいはいたと思います。
また、20代中心で、みなさん容姿端麗な方ばかりでびっくり。
それぞれの世界観を感じられる食べ物ばかりで、見た目も味も美味しかったです。
1番びっくりしたのが、キャラクターをイメージしたクッキーのクオリティーの高さ。
キャラクターそっくりで、きっと作るのは大変なんだろうな〜と思いました。
クッキーを自分の顔の横に持っていって自撮りをしている方が多かったです。
きっとインスタとかに載せたんでしょうね。
個人的に1番美味しかったのは、ミニハンバーガー。
小さいけどハンバーグが肉厚でした。
また、小さいサイズなので女性も食べやすかったと思います。
ドリンクチケットで引き換えたのはオリジナルドリンク。
4種類(ぶどう、オレンジなど)のゼリーが入っていて、味は東京ディズニーランドにある「ミッキーのレインボー・ルアウ」で提供されているポリネシアンパンチを薄くした感じかな。
結構美味しかったです。
イベント会場にはnuiMOs(ぬいもーず)がたくさん置いてあって、その前で写真も撮れるようになっていました。
そして帰りには、プレゼント引換券でnuiMOs(ぬいもーず)のピグレットを頂きました。
商品タグを見てびっくり。なんと価格が1,512円。ありがとうございます。
ステージでは、ディズニーに関わりのある芸能人のトークイベントが行われました。
ステージ前方にある椅子席にはプレスが座っていたので、その後ろの立ち見でスタンバってみました。
ちなみにトークイベント中の写真撮影はプレス以外はNGだったので、肉眼で鑑賞。
出てきた芸能人は、ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」でラプンツェルの声を担当した中川翔子さんと、「ズートピア」でベンジャミン・クロウハウザーの声を担当した高橋茂雄さん。
実は俺は中川翔子さんが好きだったので、嬉しさマックス。
中川翔子さんは顔は小さいし、TVで見るよりも遥かに可愛かったです。
高橋茂雄さんはさすがお笑い芸人。場の空気を考えながら話を盛り上げていました。
また、最後には2人がそれぞれ描いた、ラプンツェルとベンジャミン・クロウハウザーを見せてくださいました。
中川翔子さんが絵が上手なのは知っていましたが、高橋さんも上手いなんてびっくりでした。
ディズニー関連イベントに参加したのは初めてだったので、とっても楽しかったし貴重な体験をさせて頂きました。
また、イベント会場のスタッフさんの対応も丁寧で素晴らしかったです。
また機会を頂けた参加してみたいと思いました。
今回招待メールを頂いた方に感謝。
※今回アップ情報は個人的に調べた&感じたもので、実際の内容とは違う点があるかもしれません。ご了承ください。